
Funaki
提携事業統括部
2017年入社

INTERVIEW 01
⼊社動機
就活当初は、様々な業界を調べてみることから活動を開始。金融業界では銀行も信用金庫もクレジットカード会社も消費者金融もすべて見ました。そのなかで消費者金融に興味を持ったのは、一番身近な存在に感じたからです。銀行など企業向け融資のような扱う金額の大きな事業よりも、消費者金融のように個人に融資をするサービスは身近でイメージがしやすかったです。さらに当社はファイナンス事業だけでなく、提携事業や海外事業など幅広いビジネスを展開していることも強みであり、様々なビジネスチャンスがあるところにも魅力を感じて選びました。

INTERVIEW 02
現在の仕事内容
私が所属する提携事業統括部ではこれまで保証事業で培ってきた与信・債権管理などのノウハウを活かし、新たなビジネス領域を創出。その一つとしてNTTデータと協働でローン業務全般のデジタル化を支援するプラットフォーム「LDPf(ローンデジタルプラットフォーム)」を構築し、2023年秋より金融機関への提供をスタートさせました。そのなかで私は「LDPf」の拡販と導入・導入後のサポートを通じて、金融機関などの課題解決に取り組んでいます。

INTERVIEW 03
仕事のやりがい
新しいソリューションの提案なのでうまくいかない時のほうが多いですが、そこが面白いところだと捉えています。現状は、LDPf導入のメリットを感じてもらっても、相手先のシステム調整などの都合ですぐには導入できないケースがほとんど。各金融機関に寄り添い、課題のヒアリングなど関係性の構築をつづけることで結果として、お客さまにLDPfを導入いただき、期待以上の業務効率化やペーパーレス化につながって「ありがとう」というお声を聞けた時は大きなやりがいを味わえます。

INTERVIEW 04
⼊社後に感じたギャップ
新入社員で配属されたお客様サービスセンターでは、マニュアル通りではない柔軟な接客に驚きました。もちろん基本的なマニュアルはありますが、お客さまの反応に合わせて臨機応変に対応していきます。
また入社4年目で提携先の銀行へ出向する経験ができたことも、入社前は想像していませんでした。日々新しいことに挑戦することができて面白く、さらに成長できる機会になったと思います。

INTERVIEW 05
今後の⽬標
目先の目標は、現在携わっている「LDPf」をさらに拡販すること。部でも私個人でもしっかり戦略を練っているところで、より幅広い提携先に導入していただきたいと思っています。また、長期的なキャリアとしては、様々な部署を経験してみたいですね。自分の知らない環境で経験したことがない仕事に挑戦し、成功や失敗を繰り返しながら成長したい。目の前のことを一生懸命やった軌跡が自分なりのキャリアになると考えています。
SCHEDULE
1日のスケジュール
-
8:30
出社、スケジュールとメールのチェック
-
9:00
チームで進捗状況の打ち合わせ
-
10:00
提携先との定例会
-
13:30
別の提携先との定例会
-
16:00
グループミーティング
-
17:30
定例会の報告書などを作成して退社
OFF SHOT
休日の過ごし方

アウトドア派なので、旅行に出かけたり、釣りやスノボを楽しんだりしています。
会社の同僚や先輩、友人たちと飲みに行くことも多いです。